投稿

1月, 2011の投稿を表示しています

なにげに重宝しているAwesome note

EverNoteと連携しているアプリはいくつかあるのだけれど、 インプットの連携を重視している。 その中でも、AwesomeNoteはかなり使えるようになったかな? 初期の頃には「塩漬け」しようかと思った事もありますが、 文中に写真を挿入することが出来る、 写真を見ながら、文章を書くことが出来る 小さい画面のiPhoneではこの点がポイントになります。 ここ半年ぐらいで写真を文中に挿入し、表示させながら文章編集もできるアプリがそろいはじめましたが、 FastFinger と AwesomeNote の 組み合わせはかなり重宝する組み合わせとして 利用しています。 (これで zepto padがもう少しがんばってくれれば、、ぼそっ) ** cozysc from iPhone(blog press)

ガンガンONLINEは可能性。

イメージ
(コミックも読みますわよ、あたい) スクウェアエニックス出版。。 ハガレンとか、ソウルイーターとか 自分、わかりませんが、 そんな、 エルリック兄弟とか、 釘宮さんが、アルフォンスでナギお嬢様とか、、 ほんと、よくわからないんですけれど。。 まぁ、コミックガンガンというのがありまして。 それを無料購読ができるWebオンラインのサービスが、 以前からあったのですけれど それが、iPhoneアプリで対応になったという話し。 アプリとしての完成度は低いとおもいます。 どうせだったら、 内蔵ブラウザで、iPhoneに最適化されたページで、、 とか思うところはありますが、 でも、面白い!! (作品、コンテンツの話しではなくてね) そんな、 「ヤンかの」読んじゃったとか 「フラクタル」ってこういう話しだったんだぁ、 とか、そういうのもありなんですけれど。 そうではなくて、ビジネスモデルというか 一つのケーススタディになるのかな? って、そう感じた。 無料で雑誌の内容を公開している。 太っ腹!! ではどこで、収入が得られるのか? と、いえば 、「コミック売上」 なのかな?と。 広告がついているようでついていない と、いうか、無料で作品を公開することで それが広告になって、 面白かったらコミック買ってね、 しかも、アマゾン、楽天、セブンの購入ボタンがさりげなく設置されている、、 数年もすれば電子書籍版の販売もできるようになっているような。。 電子書籍版の販売は、技術的問題ではないようにおもう。 法律の問題だったり、出版流通システムの問題ではないのかしら? でもねぇ、パソコンとネットが普及したことで、多くの業界が再編成されるのは避けられない。 そして、その再編成をソフトランディングさせようとすれば、社会的競争力が低下するのはわかっていること。 それに対する一つの答えをみせられたって感じですわね。 ** cozysc from iPhone(blog press)

下書きはatok pad

アイコンの配列をほんの少し変えてみた。 iTextPadと連携したAtok padを使ってもよかったのだけれど。 ホームボタンを押したときにデータが飛んでしまうのはやっぱりちょっと避けるべきだと思ったから。 しばらくすればその問題も解消されるかもしれないけれど、しばらくの間はiTextPadの脇にAtok padをおいたアイコンの配置にしておこうかと思う。 長い文章を書くとき、ブログ用の記事を書くときであれば、Atok padに外付けキーボードを使って書いた方が書きやすいから。 それにこれだったらドラゴンディクテーションと連携もしやすくなっている。 もちろん外付けキーボードで文章を書いた方が早い場合もある。 キーボードと音声認識をバランスよく使える環境を整えておく。 そうすることで文章をより早く効率的に書き進めることができるようになる。 どちらが優れているというのではなく音声認識には音声認識の良さ外付けキーボードには外付けキーボードのよさがそれぞれある。 いくつかの入力方法をその時々に応じて使い分けが出来るようにしておくことで、より快適な「レコーディング」が出来るようになるはずだから。 どの時にどれを使うことがいいのかというのは、毎日繰り返して利用しなくてはわからないことだと思うし。 自分自身が自然に入力できるようにしておくことが大事だと思う。 たとえ長い文章であっても音声認識によって正確に入力することができるのであれば それを 常に利用できるようにしておく。 そのためには発声を毎日心がける必要がある。 ブラインドタッチでキーボード入力をマスターしたように 音声認識もまた発声を気をつけることによって認識率を上げることができる。 音声認識の最適な発声を知っておくことによって快適な入力環境をまた一つ整えることができる。 毎日少しずつでもそうした積み重ねでより速く、自然に自分の考えていることが残せるようになったとしたら? 一番いいのはiPhoneで登録した自分の声の認識率の高さをパソコンでも利用することができたら便利だとは思う。 ドラゴンディクテーションのパソコン版ってあるのかしら。 それに、それって無料で利用することができるのかしら? って、パソコン版での認識率をあげるために無料版を提供している、って もしかしてそういう落ちだったりするのかしらww それならそれで、ビジ...

1日一つは変えられないけれど。。

自分はひらめきと勢いで簡単なデータベースを作ったりする。 していた、というほうが正しいかな? 最近は、メモをとるようになったからw それでも、メモ程度で、 それは、下書きなしで、 いきなり色を塗り始めるようなもので。 まぁ、それでもある程度簡単なものであれば 作れてしまうわけで。 例えば、売上管理なんかは、簡単よねェ。 請求書の発行まで出来るし、 取引先ごとの集計表も簡単に作れるわけで。 楽天の受注データを元に納品書とか送り状作れて、履歴管理とか、在庫管理に連動させる、 それぐらいだったら、勢いで作れるっていうだけの話し。 (メモもいらないわ) 別にデータベースの専門的知識をもっているわけではないし、 VBを使いこなすわけでもない。 それでも、売上管理、伝票作成、 在庫管理なんぞは簡単に作れる。 自分にとってはそれは特殊な能力だとは思っていないし、当たり前だと思っている。 ところが、他の人と話しをすると 「普通ではない」といふ。 どうしてそのような差が生じるのか? それは「チリつも」なんだなぁ、って ようやく最近実感するようになってきた。 自分は「工夫」したり「道具」を探すのが好きなんだ、と どうしたら、ミスなく時間を短縮出来るか? 効率的にするためにはどうしたらいいか? そういうことを考える事が 「好きなんだ」 って。 だから、自分がこうしたいなぁ、こうなったらいいなぁ、って思ったら、 調べるし、考えるし、試すし、作るし。 でもそれが大変だとは思わない。 だって、そうすることが好きだから 楽しいから はじめから答えがあるわけではなくて いくつもの方法を試したり 時にはいい感じのところまでいったけれど 詰めがあまくて、失敗することもたくさんあった。 仮説と推論を繰り返して実践して、失敗したり、修正して少しずつ出来るようになったことがいくつもあるのだなって。 その一つ一つは小さな変化なんだけれど、 小さい変化 = チリ でも、積もり積もれば 自分が当たり前と感じていることでも 周りから評価されることにつながる きっとそういうことなんだろうな、って。 別に自分が特別優秀だとは思わないし、 基本的に自分は「バカ」ですから。 一回でスッキリと答えにたどり着くはまずないわね。 でも失敗とか、横道も好きよ。 はじめから正しい道だけを誰かに教えてもらえるっていう環境が当たり前だっ...

縦に2枚は読みにくいよなぁ。

イメージ
と、思いつつも、一度は試してみたかった。 縦書きの場合図形として認識されるから、 当然検索対象にはならないし 自己満足でしかないのだけれど。 それでも、blogを更新する時に、 縦書きが気軽に出来たらいいなぁ、と。 表現の問題というか 横書きばかりだと、縦書きに対する郷愁というか 思い入れがあったりして。 合理的に考えれば横書きだけの方がいいかもしれない。 でも、日本語って縦書きの方が味があるというか 落ち着くというか。 パソコンでもそういう事を出来たらいいなぁ、といろいろ試した事があったのだけれど。 それは「出来る」であってスムーズではない。 ストレスを感じる方法だった。 ワードでもパワポでもいいのだけれど、 パソコンで縦書きに書いたものを 画面キャプチャーしてそれを貼り付ける。 今でもやり方は画面キャプチャーだけど。 よりスムーズにストレスなく? 出来るようになっている。 この方法であれば、気軽に縦書きを利用する事が出来るわけで。 この事は単純だけれど、 「仕事の流れ」にも通じていると思う ここ数ヶ月、そのことを含めて いろいろと仕事の流れ、効率化のようなものを考えていたから。 それがようやくまとまってきたかな?と。 そろそろ1月も終わりだし、 今年の目標に少しずつでも近づかないといかんわけで。。 ** cozysc from iPhone(blog press)

ミイラ取りがミイラになる。。

イメージ
ブログを更新するために、 パソコンでなければブログが更新出来ないい、 そんな状況から 携帯を使って、メールで更新する事が出来るようになったのは、 はるか昔の事。。 (って5、6年ぐらい前かしら??) とは、いうものの、 iPhoneを使うようになると、 パソコン並みに投稿出来たらいいなぁ、 って思うのは人情でございまする。 その間にTwitterにはまり、 毎日のように利用していると、 ブログの更新よりも そっちのほうがいいじゃん!! ブログに書くネタないよぉ、、 みたいになったりして しばらく更新しなかったりして。 まぁねぇ、iPhoneで下書きして パソコンで編集して投稿する、、 それでもいいのだけれど。。 なんかそれも億劫に感じたりして。 それでもいろいろとブログ用のツールを探したりはしていたのですわ。 それもようやく使いやすいアプリをみつけて ようやく慣れてきたから、 これは、やっと使い物になるか? って実感出来るようになって。。 さらには、 「パソコンより更新らくじゃね?」 って本気で思えるようになってきたと。 むりくり、iPhoneでブログの更新をするのではなくて、 iPhoneでブログの更新する方がラク!! それって、ちょっと自分の中では 驚きだし、 おー、道具として成長しているのね、 iPhone って実感出来る事だったりするのさ。 ** cozysc from iPhone(blog press)

手書き系アプリはFast Finger

イメージ
iPhoneのあるにはいくつかカテゴリがあるわけで、 その一つが、「手書き系」アプリ。 ゲームやカメラに比べて マニアックな部類になるのかもしれない。。 例えば、RSSリーダーに関するアプリでも 一つのカテゴリになっていると思うし、 Googleカレンダーと連携しているアプリも いくつもあったりする。 (超整理手帳のiPhoone版でないかなぁ、、と期待中。。。←多分でない。。) その中の一つとして手書きメモというのがあったりするわけで。。 自分が試したのは多分5、6本ぐらいではないかしら? 試した本数としては少ないかも? ですが、それは、 fast fingerが自分にはあっているから、 だったりするわけで。 写真の挿入も出来るし、フリーライトモードもあったりするし、 細かく設定することで、 自分にあった環境を作れるのが良いですわ。 通常、fast fingerで入力する時には、確定させるために 「親指」ボタンをタップするのですが、 設定で、「指を離してから何秒で確定」 とすることも出来るわけで。 こうすることによって、スムーズに書き進めることが出来るのですわ。 問題は「その秒数!!」 もう、コンマ数秒単位で使いやすさがかわるからww 使い始めの時にはこまめに自分にあった秒数の設定をあきるまで突きつめておくのが良いと思うのです。 もちろん、ゆっくり落ち着いて書きたいというのであればデフォルトの 「親指ボタン」を使うのもいいと思います。 その辺は好みが別れるところだと思いますの。 fast fingerで書いたものは、 いろいろと連携先があったりします。 自分の場合、ほとんどが 「写真として保存」を選択していますが、 もちろん、evernoteに投稿する事も出来ます。 ただねぇ、このままevernoteに投稿しても、 あまり意味がないのよねぇ。。 認識率が上がっているとはいえ、 手書きが確実に検索対象にはならないから。。 そうなると別の方法が必要になるわけで。。 ** cozysc from iPhone(blog press)

ドラゴンディクテーションを使う。。

イメージ
iPhoneのホーム画面は千差万別。 多分二つとして同じ画面はないかもしれない (買ってそのままという人はいるかもですけれど) とくに一画面目とドック部分には個性が出るのではないかしら? 自分のドックは「メモ」を中心においてあったりする。 メモを見るほうではなく、 メモを入力するためのアプリが4つ ドッグにセットしてある。 そのうちの一つ。 ドラゴンディクテーションはかなり使いやすくなっている (っていうか音声認識率が高い) 以下、「 」内はドラゴンディクテーションを使った文章。。 「音声認識メモとしてドラゴンディクテーションを使う。 認識率が高いのでほとんど修正する必要がない。 認識率が高ければメモとして利用することができる。 フリック入力にしてもキーボード入力にしても それなりに繰り返し使い 慣れておく必要がある。 それと同じように音声認識であっても 認識しやすい発声を心がけるようにすれば 十分メモとして利用することができるようになる。」 と、改行のためにテキストをコピーしたけれど、 「  」内の入力で訂正したのが2カ所。 認識率がかなりたかい、十分利用することが出来るレベルになっているとおもう。 なによりも無料アプリだし。 これで、Evernoteと2タップぐらいで連携してくれる機能があれば、さらに使いやすくなると思う。 ここ1年ぐらいで音声認識のレベルはかなりあがっていると思う。 たしかにキーボード入力、フリック入力も使えるしそれなりの速さで入力できるようにはしている。 ようは、ケースバイケースにあわせて使い分ける準備ができているか?ということ。 いつでも使い分けて使えるように準備しておくこと。 そういう準備をしているのが 好きだったりするのよねぇ、あたい。。 ** cozysc from iPhone(blog press)

自分のiPhone 3種のアプリ。

イメージ
iPhoneは使う人によってそれぞれ 使い方が異なるし、 自分の使い方が出来るのがいいところ。 基本的な機能はメールだったり電話だったりすするのだけれど。。 自分が一番気に入っているのは 3つのアプリの連携。 この設定が安定した事で、 いやまぁ、なんといいましょうか、 情報収集ストレス激減したわ、 って、いうそういう話し。 利用するアプリ 1) RSS Flash g 2)Insta paper 3)Ever Note って、、並べて書いたら全部 クラウド系というオチになったりしてww まずは、Rss Flash g これはGoogleリーダーを便利に使うためのアプリ。 RSSを利用している人なら一度は試したことがあるだろう、と。 (無料版もあるからねぇ) これを利用するためにはGoogleリーダーの設定が必要。 「Googleリーダーってなに?」 とか 「RSS ってなによぉ??」 とかいう疑問はおいておいて。 まぁ、設定しておくと便利なもの。。 これにGoogleアラートを組み合わせると 「むふふ」って感じになるとかならないとか。。 Googleリーダーを便利に利用するアプリはいくつかあるのですわ。 いろいろ試したけれど、これに落ち着いた一番の理由が、 「スター連携機能!!」 記事の件名部分を左にフリックすると スター☆ をつくのだけれど、 このスターを付けた時に連携する機能が充実しているのが、いいのですわ。 自分が設定しているのは2つだけ。 「2つで充分ですよ、勘弁してくださいよ」 (ブレードランナーの有名な?セリフ) つんまり、気になる記事に星をつけるだけで、 自分の場合、instapaper と evernoteに自動的に投稿されるようになっているのですわ。 気になる記事にスターをつける。 これだったら、1日1000件から2000件 チャックするのってほんと30分ぐらいで出来てしまうのよね。 ただ、☆をつけただけで終わらせないのが次のポイントになるわけで。 スターをつけた記事は instapaperでチェックするのでありんす。 2)instapaper 基本的には、Rss Flash gで☆をつけたものが、 read later というフォルダにたまるわけさね。 ポイントは不要な写真を取り除いてくれてテキスト中心にダウンロードされて、 オフラインでも記事の...

ごはんを残さず食べると言うこと

イメージ
その食べ方がいいとか、悪いとかではなくて 自分はそうする事が自然だなって そう思えるようになってきた そういう話し。 いっしょに食べているひとがいたら きたないとか卑しいとか 思われるかもしれないけれどね。。 事の始まりは笑っていいともだったような 奥田瑛二さんがゲストの時。 千利休の役作りの為に 禅寺で寝泊まりされたそうな その時に「一粒の飴玉に涙」したと いうのは名言だとおもうけれど。。 そのなかで、禅寺での食事の話しがあったわけだ。 お茶と一切れのお新香を使って、 食器を注ぎ、一切れのお新香を刷毛の代わりに使って 食器の内側を吹きながら 最後にはそのお茶を飲むと。。。 そうすれば食器も綺麗になるし 余す事なく「いただく事」ができると。 実践しきれているとはいえないけれど、 外食する時には出来るだけ残さず いただくようにしている。 嫌いな食べ物がないわけではないけれど それでも、食事は「命」を頂いているのだから。。 そうして食べる事が 「かっこイイ」とかではなくて 自分自身がそうしたいと思っているから そうしているだけ。。 もしかしたら誰かに「はずかしい」と 思われるかもしれないけれど、 少なくても、某アイドルのように 「焼きそばパンの真ん中だけ食べてあとは捨てる」 それがあたかも自分がかっこイイみたいにいう人間に、 自分がやっている事を 「間違っている!!」 とは言われたくないわって そんなお話でありんす。。 ** cozysc from iPhone(blog press)

埋め込みタグ、長くね?

イメージ
導入事例詳細・株式会社オリエンタル物流様|無料SaaSクラウド・グループウェアから始まる営業支援SFA/顧客管理CRMビジネスアプリケーションKnowledge Suite(ナレッジ スイート) via kwout 以前、使ったことがあったサービス。 I kwout ブックマークレットを利用すると 引用埋め込みタグを作ってくれる 便利なのか、どうやって使っていいか 少しわかりにくいけれど なんとなく便利そうなサービス。 ここ最近、ブログの更新もしてなかったから、 使っていなかったのだけれど、 以前に比べたらかなり使いやすくなって いるような気がしたわ。 これが、もう少し画面の大きな iPadだったりしたら さらに使いやすいでしょうね。 ** cozysc from iPhone(blog press)

可能は簡単ではないわね。

イメージ
ブログの記事を書くのに いくつかの方法があると思うの 自分自身の言葉だったり 写真だったり、 それこそ動画をアップすることも出来るようになっているわね。 問題はそれが気軽に出来たらいいなぁ、 ってそう思うのよ。 でも、手軽ってなんだろう? 簡単ってなんだろうって思う。 そして、「出来る」と「使える」には 開きがあるのだなぁ、と。 うーん漠然とした言い方だね。 パソコンのパンフレットに書いてある 機能の中で、「可能」は、 ハードルが高いと言うことww それは、「できる」だろうけれど それが出来るようにするためには かなり「がんばる」必要があると言うこと。 その「仕込み」をしてまで それをやるべきか? 悩ましいところではありますなぁ。。 ** cozysc from iPhone(blog press)

そういえばChromeで、、

期待していなかったのだけれど、 Chormeで、SKYドライブ、、使えたわね。 Web版のWord、Excel、PowerPoint。。 そして、 OneNoteが使える。。 もちろんインストール版に比べたら 動作は重いし機能は限定されている。。 だけど、、インストールしなくても使えるし。。 と、なると次の期待は、、 OneNote For iPhone。。 日本語対応になることかしら♪ ** cozysc from iPhone(blog press)

そしてYouTube埋め込みタグ

さすがにこれは対応しないだろうなぁ、 と、思いつつ。。 対応したら結構うれしいなぁ。。と。 使い道はいろいろとありそうだけれど。。 でも、最近わかってきたの。 自分は 「道具好き」 なんだって。 ** cozysc from iPhone(blog press)

次は画像サイズだわね

イメージ
同じ写真なんだけれど。 どうも、投稿した時の画像サイズが 小さい感じがするのよね。 だからといって 「元のサイズ」 とかで投稿したら、 画面キャプチャーした時以外の 写真が大きくなりすぎて しまいそうな気がするし。。 ここはステップをおいて 試すことにしませう。 ** cozysc from iPhone(blog press)

これはいいかも?

イメージ
以前、って、つい数十分前までの事。 縦書きで表示するツールを使っていた。 でも、メニューとかが表示されているから、 画面キャプチャーしても その「余計な部分」をトリミングしていたの。 それはPhotogene使っていたし、 それはそれでそれ程の手間ではなかったの でも、使わないですむなら そのほうが重宝するしね。 iText padは以前から使っていたアプリ。 書いた内容を縦書きにするのに使っている。 それをちょいちょいと 環境設定をいじくることで、 メニューとかを非表示にすることができる。 、、、、 できたというのが正解かな? でも、まぁこれで、ブログに 気軽に「縦書き」を取り入れることが 出来るになったわ☆ それにどれほどの意味があるの?? って、 「思ったら負けですわ」 ** cozysc from iPhone(blog press)

縦書き挿入。

イメージ
Blog Pressには隠れバグがありましてね 普段は外付けキーボードを使っていても キーボード領域が非表示になるだけで、 そのキーボード領域は 文字の入力編集には使えないのですわ そうなんだけれど ある操作をすることで キーボードを編集領域にすることが できるのですわ ほら、こんな具合に。。 iPhone使って書いているのだから、 外付けキーボードなんかいらんのじゃ! ともいえるのだけれど。。 編集領域が広く使えるのは なにげに重宝するのでありんす。。 ** cozysc from iPhone(blog press)
イメージ